
医療法人社団 東京MIT理事長
東京MITクリニック院長
医学博士 宇野克明
保険診療だけでは対応困難な命を
ひとりでも救いたい
私はこれまで、外科医/腫瘍免疫研究者としての現場と経歴を通じ、数多くのがん患者さまの診療に携わってきました。
そして、多種多様ながん種、ステージのがんを診る中で、「保険診療の範囲内では対応できない命」があることに深く疑問を感じ続けてきました。
現在の健康保険医療制度では、たとえ革新的ながん治療法や新薬が登場しても、それが保険適用されるまでには長い時間が要求されます。その結果、こうした実情が、「今」を求める命に手を差し伸べられない現実との大きな隔たりを生じさせてしまっているのです。
当然、私も一人の医師として、この状況を見過ごすことができません。
私は大学医局に所属していた時代から、多くの病院で幅広いがんの診療/研究の経験を積むことで、腫瘍免疫学という専門基盤を築いてきました。そして2012年、これらの経験を活かし、新たな免疫治療の可能性を追求する場としてこの東京MITクリニックを設立しました。保険診療が一般的な考え方となった医療界において、私は医師として、どのように貢献できるか、どのようにしてひとりでも多くの命をすくえるかを日々探求し続けています。
命の行く末は、健康保険の制度が決めるものではありません。それは、患者さま自身の考えと決断に委ねられているからです。そして、私たち医師にできるのは患者さまの決断に真摯に向き合い、如何に多岐にわたる医療知識や経験を提供し、ひとりでも多くの命を救うことができるかだと考えます。
「まだ、やりたいことがある。」
「まだ、逢いたい人がいる。」
「まだ、伝えたいことがある。」
「まだ、見たい景色がある。」
こうした患者さまの願いを叶えるために、私たちは医療の発展と患者さまへの架け橋となり、「まだ、まだ」という希望の声が聞こえるよう、日々努力を重ねてまいります。
東京MIT クリニック院長 医学博士 宇野克明
医療法人社団 東京MITクリニック
38年間、第一線の外科医として、また基礎系・免疫研究者としてがん医療に携わってきた院長・宇野克明を理事長とする東京MITクリニックは、腫瘍免疫学(がん免疫)領域の医療技術を取りいれた「自由診療型クリニック」として、「より多くの皆さまに貢献したい」という思いで2012年に設立しました。Ai解析に基づくがん専門/高度精密血液検査システム▶︎リスクチェッカー検査と、あらゆるがん病状とステージに対応可能で副作用の少ない▶︎ネオアンチゲン複合免疫治療を提供しています。
中でも29,000症例のエビデンスデータベースは、がんを患って宇野のもとを訪ねて来て下さった、多くのがん患者様達の生きる希望という名のエビデンスです。27項目にわたる綿密な検査データを人工知能AIで解析し、血液中に潜む異常シグナルを発見し、ネオアンチゲン複合免疫治療に繋げることで諦めかけていた命が一人でも救われるよう願い、今日に至っています。
宇野克明 プロフィール
1986年
東海大学医学部医学科卒業
1986年
東京女子医科大学第2外科に入局、一般外科・救急外科を研修
1988年
杏林大学医学部第1外科/免疫班に転籍、外科手術と併せて腫瘍免疫治療研究に携わる
1996年
横浜市中区の医療法人財団より招聘されて理事長に就任。次いで、がん研究部門「免疫研究センター」と高度進行がん症例を対象とした「腫瘍免疫外来」を新規開設し、がん免疫治療を開始
1999年
免疫研究を基にしたがん免疫検査システム、「がん免疫ドック(イムノドック)」を開発
2000年
東海大学医学部第2外科(兼任)、主要組織適合抗原MHCを中心にがん免疫研究を継続
2004年
東海大学医学部基礎系生体構造機能学教室(兼任)、医学部基礎教育に11年間携わる がん免疫研究協力の業績により、ハルピン医科大学から名誉教授の称号授与
2007年
国連支援交流協会特別顧問に就任
2012年
がん免疫検査ドックの上位互換システム、▶︎リスクチェッカーを開発 新たながん専門医療施設、▶︎東京MITクリニックを東京八重洲に設立、初代院長としてがん免疫治療を継続
2014年
法人化に伴い、医療法人社団東京MIT/東京MITクリニックに名称変更、理事長/院長に就任 MHCクラスⅠ研究に基づいた ▶︎ネオアンチゲン複合免疫治療 の提供を開始
2016年~2021年
紺綬褒章授章(各年)
当院概要

- 施設名称 医療法人社団東京MIT 東京MITクリニック
- 診療科目 腫瘍内科/外科(完全予約制・自由診療型)
- 診療時間 月~金 10時~17時
(土日祝日を除く) - 住 所 〒103-0027
東京都中央区日本橋3-8-14 日本橋ビル1F - 院 長 宇野克明
- 連 絡 先 フリーダイヤル 0120-556-135
(東京MITクリニックは医師を代表者(理事長)とする医療法人(医療法人社団)として適切な医療運営を実践しております。)
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
10:00〜12:30 | ◯ | 初 | 初 | ◯ | 初 | / | / |
13:00〜17:00 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | / | / |
当院までのアクセス
- 所在地
東京都中央区日本橋3-8-14日本橋ビル1F
Google Mapで表示
Yahoo! マップで表示 - 東京駅/八重洲北口から徒歩5分ほど。
東京メトロ銀座線日本橋駅/徒歩2分ほど。
駅からの詳しい道順はコチラ>>
(日本橋高島屋のすぐ近くです)
(お迷いの方はお電話ください) - 診療時間
平日10:00~17:00 / 土日祝定休

※ | 医療法人社団 東京MITクリニックは東京駅/八重洲北口より徒歩5分。全国はもとより東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬・山梨・静岡県にお住まいの皆さまを対象とした医療の提供を行っております。※ 東京MITクリニックは医師を代表者(理事長)とする医療法人(医療法人社団)です。 |

フリーダイヤルで
宇野医師の無料相談が
今すぐ受けられます。

[受付時間]
平日 10:00〜18:30
(土日祝日を除く)
がんの疑問や免疫治療に関するご質問、
治療期間、治療例、検査方法、費用など、
お気軽にご面談、ご相談ください。
初回は当院専任の免疫治療アドバイザーが対応させて頂きます。
医師へのご相談ご希望の方はお電話の際申しつけくださいご家族の方もご相談いただけます。
