36歳女性/乳がん手術後に多発性肺転移、両肺転移ステージ4
左胸のわきにしこりを自覚し近隣の病院を受診。その時点で診断は乳がん・ステージ1と診断されました。部位的に全摘手術の予定が組まれましたが、本人の希望によりがん腫瘍の部分切除のみ実施。さらにその後、放射線治療を併用した症例です。
その6カ月後、頻繁な咳が出現しはじめ、主治医の判断で胸部CT検査を実施。結果は「乳がんの両肺転移、ステージ4」でした。即座に再入院し数クールにわたる抗がん剤の点滴治療が行われました。
しかし脱毛・白血球減少・味覚の異常など、さまざまな副作用を併発。抗がん剤治療を断念し、その後は自己判断によるサプリメント類の摂取を開始されました。
その後もがん腫瘍の増大は止まらず、当院外来を受診。
即座にリスクチェッカー検査を実施しました。それにより抗がん性サイトカインに著しい減少(免疫疲弊)を認め、抗がん性免疫が応答していない状況を確認しました。
乳がん・血液検査
血液中のがん異常シグナルを発見
27項目血液検査リスクチェッカー ▶︎
乳がん治療ポイントの抽出
1) 抗がん性サイトカインの異常減少により活性化キラーT細胞(CTL)における免疫枯渇現象(免疫疲弊)の存在が強く示唆されました→サイトカイン誘導治療としてCS-82MD内服
2) 両肺に広がるがん腫瘍の縮小・排除を図るため、細胞内部からのアポトーシス誘導を促すAMD内服
3) 急速な腫瘍増大の阻止内因性ペプチド誘導を併用
乳がん・免疫治療
治療と経過
治療開始8カ月後、両肺に広がる転移性がんはおおむね消失。治療継続と経過観察を指示しました。
当院は様々な乳がんの患者様が来院されているクリニックです。
詳しい症例は下記の資料をご請求ください。